スコール
- yunigack
- 2015年7月24日
- 読了時間: 2分

スコールです。
案の定塗ったら劣化しましたけど一応塗れて良かったです。
(萎えると塗る気が削がれるので)
今思えばこのブログの為に途中で萎えても完成させる・・・
っていう意識が働くので途中で挫折して別の絵に行く事が少なくなったと思います。
完成がどうあれ肌しかぬれていないのに別の絵に行くという事がなくなりましたね。。
個人的な課題としては髪の塗りと目の塗りがほんっと苦手ですね。
どういうふうにすれば立体感を出せるのかがわからないです。
どうしても平面な感じに仕上がってしまうので
そこを改善したいですね。
したいからと言って簡単に出来る事では無いですが・・・。
『一度上手い方のイラストを全く同じように模写してみる』
というのも学習する上で1つの手だとは思いますが
やっぱり何か気が乗らないですね・・・。
ただ模写という行為自体は確実に何か学べる行為であると思うので
僕がやる気になれば是非やりたいですね・・・。
髪の塗り方は恐らく模写をすることで何か学ぶことが出来ると
考えているんですが、目の塗り方だけどうしても理解が出来ないです。
良く目の塗り方の講座などの記事を見て同じように描くのですが、
作り物の目のような・平面的な目のような気がして、
立体感や透明感・生物感が出ないです・・。
なんていうか本当に上手いイラストだと、
直に手で触れたくなるような髪質や肌・ずっと見つめられたくなるような瞳をしているんですが
そういう風に出来ないです。。
今回はあんまり慣れないハイライトや影などを目に入れると劣化するのは明白だったので
あえてシンプルにしました。。。目を塗る行為になれれば是非もっと良く描きたいですね。
改善点がわかっている以上まだまだ上達する余地はあると思うので
頑張りたいです。。
塗りに関しては線画より奥が深いので
上手く描くにはまだまだ時間を費やす必要性がありそうですね。
Comments